札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

東京ラーメンショー×大つけ麺博コラボ企画『日本ご当地ラーメン総選挙2025』|11月26日(水)〜11月30日(日)新宿・歌舞伎町で全国のご当地ラーメンが頂点を競う!

東京ラーメンショー×大つけ麺博コラボ企画『日本ご当地ラーメン総選挙2025』

全国に180種類以上存在するご当地ラーメンの頂点を決める一大イベントが今年も新宿・歌舞伎町に帰ってきます。第3回となる今回は、WEB予選を勝ち抜いた精鋭チームが大久保公園に集結し、来場者の投票によって日本一のご当地ラーメンを決定。過去には山形県「酒田ラーメン」や福島県「白河ラーメン」が栄冠を手にしたこの舞台で、今年はどの地域の味が王者に輝くのか注目が集まります。東京ラーメンショーと大つけ麺博の強力タッグによる、ラーメンファン垂涎の食べ比べイベントです。

日程

2025年11月26日(水)〜11月30日(日)
日本ご当地ラーメン総選挙2025

時間

各日 11時〜21時

会場

新宿・歌舞伎町 大久保公園特設会場(東京都新宿区歌舞伎町2-43)
アクセス:西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩約2分、JR「新宿駅」東口から徒歩約7分

大久保公園

入場料

入場無料(ラーメンは別途料金)

主催者

一般社団法人 日本ラーメン協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.ramenshow.jp/gr/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 in渋谷|7月24日(木)〜8月31日(日)渋谷の街がカレー一色に!全国の名店と多様性あふれるカレー文化を堪能

JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 in渋谷

渋谷の街全体がカレーの香りに包まれる夏の一大イベント。全国から集まった個性豊かなカレー店や、渋谷の人気カレー店が参加するスタンプラリー、テーマ性のあるスペシャルイベントや音楽ライブなど、カレーの多様性と魅力を余すことなく体感できます。プロデューサー・松宏彰(カレー細胞)によるキュレーションで、今年は仙台でも同時開催。フィナーレとなるクロージングイベントでは、豪華ゲストによるトークやライブ、創造的なカレー料理の提供など、五感で楽しむプログラムが目白押しです。

日程

2025年7月24日(木)〜8月31日(日)
JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 in渋谷

時間

各日11時〜19時

会場

渋谷駅周辺エリア
アクセス:JR・東京メトロ・東急線・京王井の頭線「渋谷駅」から徒歩すぐ

入場料

入場無料(フード・ドリンクは別途料金)

主催者

ポケットカレー株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://japanese-curry-festival.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

餃子からあげ祭2025|9月12日〜10月5日 新宿・大久保公園で“炒飯と中華そばも食べられる最高の宴”開催!

餃子からあげ祭2025

新宿・大久保公園で毎年恒例の大人気グルメイベント「餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~」が2025年も開催決定!全国の餃子・からあげ・炒飯・中華そばの名店が集まり、日替わりで50種類以上の絶品メニューを提供。イベント期間中は生ビールが1杯450円とリーズナブルに楽しめ、何度訪れても飽きないグルメフェスとなっています。ラーメンの人気店も多数出店し、サイドメニューとしての枠を超えた“主役級の逸品”が勢揃い!食べ歩きや飲み比べを楽しみながら、秋の味覚を思う存分堪能できます。

日程

2025年9月12日(金)〜10月5日(日)
餃子からあげ祭2025

時間

11時〜21時

会場

新宿区大久保公園
東京都新宿区歌舞伎町2-43
最寄り駅:JR「新大久保駅」または「新宿駅」から徒歩圏内のアクセス便利な公園内特設会場で開催。

入場料

入場無料/全店共通食券制
餃子・からあげ:各700円、中華そば・炒飯:各1,000円(税込)

主催者

株式会社ブルースモービル

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://gyokara.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

グミの家2025|8月22日(金)〜24日(日)原宿「ハラカド」に登場!巨大グミの壁&利きグミ体験で“グミまみれ”!

グミの家2025

9月3日の「グミの日」に向けて、日本グミ協会とグミ業界の共創プロジェクト「GUMMIT(グミット)」がタッグを組んだ、グミ好きにはたまらない体験型イベント「グミの家2025」が原宿に登場!開催場所は東急プラザ原宿「ハラカド」3Fの「STEAM STUDIO」と「カンロひとつぶ研究所」。壁一面がグミに囲まれたフォトスポット「巨大グミの壁」や、味・見た目・感触で当てる「利きグミ」体験、「秘密のグミの部屋」でレアグミゲットなど、グミにまみれる企画が盛りだくさん。UHA味覚糖、ロッテ、カンロなど人気メーカーのブースや、限定グッズ販売も実施。SNS映え抜群の空間で、五感すべてでグミを楽しもう!

日程

2025年
8月22日(金)〜8月24日(日)
グミの家2025

時間

11時〜20時30分(各日)

会場

東急プラザ原宿「ハラカド」3F「STEAM STUDIO」「カンロひとつぶ研究所」

東京都渋谷区神宮前6-31-21

アクセス:東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉駅」直結、JR「原宿駅」から徒歩すぐ

入場料

無料(混雑時は整理券配布あり)

主催者

日本グミ協会/株式会社田中旗店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://93gummy.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東京ラーメンフェスタ2025|10月23日〜11月3日 駒沢公園で開催!全国の名店ラーメン39種が大集結!

東京ラーメンフェスタ2025

東京ラーメンフェスタ2025は、全国各地の人気ラーメンが東京・駒沢オリンピック公園に集結する、国内最大級のラーメンイベント。今年も3幕制で開催され、期間中は13店舗×3幕、合計39種類(予定)のラーメンが登場します。定番のご当地ラーメンから創作コラボラーメン、初出店の話題店まで、ここでしか味わえない一杯がずらり。地域の観光や食文化の魅力をラーメンを通じて発信するグルメフェスティバルで、物販ブースではお土産ラーメンの販売も実施。入場無料&チケット制で気軽に参加できる、秋のラーメン巡礼をお見逃しなく!

日程

2025年10月23日(木)〜11月3日(月・祝)
東京ラーメンフェスタ2025

時間

10時30分〜20時30分(※初日・各幕初日は12時開始)

※最終日11月3日(月・祝)は18時30分終了予定

会場

駒沢オリンピック公園 中央広場(東京都世田谷区駒沢公園1-1)

東急田園都市線「駒沢大学駅」徒歩15分。広大な公園で開放感あるラーメンフェス。

入場料

無料(ラーメンはチケット制・1杯1,100円)

※前売券はセブンチケットで10月1日より発売予定。セット券や東急電鉄コラボ券あり。

主催者

東京ラーメンフェスタ2025実行委員会

事務局:株式会社ラーメンデータバンク

後援:東京都、東京観光財団、東京都レクリエーション協会 他

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://ra-fes.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

寿司×クラフトビール フェス in SVB東京|6月21日(土)・22日(日)代官山で開催!本マグロ解体や和太鼓も楽しめるグルメイベント🍣🍺

寿司×クラフトビール フェス in SVB東京

寿司×クラフトビール フェス in SVB東京は、代官山のスプリングバレーブルワリー東京を会場に開催される、寿司とクラフトビールの贅沢なペアリングを楽しむグルメイベントです。全国10のクラフトブルワリーが提供する個性豊かなビールと、「まぐろ問屋 三浦三崎港」による本格寿司が一堂に集結。イベント限定のコラボビールも登場予定で、グルメ通も納得のラインナップです。さらに、21日(土)には本マグロの解体ショー、22日(日)には和太鼓の生演奏ステージも開催。各回2,700円の前売りチケットには、500円分×5枚の引換チケット付きで、ビールやフードに利用可能。五感を満たす贅沢な週末を、代官山でお楽しみください。

日程

2025

6月21日(土)〜6月22日(日)
寿司×クラフトビール フェス in SVB東京

時間

6月21日(土)

第1部:12時〜16時(開場11時45分)

第2部:17時〜21時(開場16時45分)

6月22日(日)

第1部:11時〜15時(開場10時45分)

第2部:16時〜20時(開場15時45分)

会場

スプリングバレーブルワリー東京(ログロード代官山内)

東京都渋谷区代官山町13-1

東急東横線「代官山駅」徒歩約4分

入場料

各回2,700円(税込)

※500円×5枚の引換チケット付き/20歳未満のみでの参加不可

主催者

株式会社grabss

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.instagram.com/springvalleybrewery_official

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

クラフト餃子フェスTOKYO 2025|5月6日(火・振休)まで駒沢オリンピック公園で開催!ビールと餃子の極上マリアージュ🍺

クラフト餃子フェスTOKYO 2025

駒沢オリンピック公園でゴールデンウィーク期間中に開催されている「クラフト餃子フェスTOKYO 2025」は、30種類以上の個性豊かなクラフト餃子が一堂に会する屋外型グルメイベントです。餃子は「メイクアップ系」「伝統継承系」「シナジー系」に分類され、焼き・水・蒸し・揚げと多彩な調理法で提供。さらにクラフトビールの名門「富士桜高原麦酒」も出店し、日替わりで楽しめる限定クラフトビールとの絶妙なマリアージュが話題となっています。餃子だけでなくチャーハンやスイーツ、ドリンクなども充実しており、世代問わず楽しめる内容になっています。

日程

2025年4月25日(金)~5月6日(火・振休)
クラフト餃子フェスTOKYO 2025

時間

(平日)11:00〜20:00、(土日祝)10:00〜20:00

会場

駒沢オリンピック公園 中央広場(東京都世田谷区駒沢公園1-1)
アクセス:東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩約15分

入場料

無料(飲食代別途)※食券または電子マネー利用可能

主催者

クラフト餃子フェスTOKYO2025実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://craftgyoza.jp/tokyo2025/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

自由が丘スイーツフェスタ2025|5月3日(土)~6日(火・祝)駅前広場で開催!スイーツ・ローズガーデン・スタンプラリーも🎂🌹

自由が丘スイーツフェスタ2025

ゴールデンウィークの自由が丘恒例イベント「自由が丘スイーツフェスタ2025」が、5月3日(土)から6日(火・祝)まで開催されます。女神広場で行われるスイーツマルシェやローズガーデンをはじめ、デジタルスタンプラリー、ダンスパフォーマンスやライブコンサート、カルチャーマーケットなどイベント盛りだくさん。限定スイーツや抽選プレゼントも用意され、自由が丘の街全体が華やかに彩られます。ぜひGWは自由が丘でスイーツと文化を堪能してください。

日程

2025年5月3日(土)〜5月6日(火・祝)
自由が丘スイーツフェスタ2025

時間

各イベントにより異なる(駅前スイーツマルシェは13:00〜17:00など)
交通規制時間:12:00〜18:00(女神広場周辺)

会場

自由が丘駅周辺(女神広場・バスロータリー・ひかり街・九品仏川緑道など)
アクセス:東急東横線・大井町線「自由が丘駅」すぐ

入場料

無料(スタンプラリー参加、ワークショップ、一部飲食は有料)

主催者

自由が丘商店街振興組合

雨天時の対応

小雨決行・荒天中止(イベントにより個別対応あり)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.jiyugaoka-abc.com/event/2025/sweetsfesta/index.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

辛・オブ・ザ・イヤー2025|新宿No.1激辛グルメはどこだ!?5月11日まで投票受付中🔥

辛・オブ・ザ・イヤー2025

激辛グルメ好き必見!自分にピッタリの辛さを見つけられる話題のアプリ「辛メーター」が主催する「辛・オブ・ザ・イヤー2025」が、今年も新宿を舞台に開催中です。旨辛&激辛メニューの美味しさや楽しさを伝える本イベントでは、激戦区・新宿に集結した名店18店舗・全21メニューから、ユーザーの投票によって“辛さ日本一”が決定します。

投票方法は簡単。『辛メーター』アプリをダウンロードし、対象店舗で料理を実食&写真&コメントを投稿するだけ!Uber Eatsや出前館などのテイクアウト利用もOK。1日1回、毎日参加できます。

さらに投票者には、最多投票者賞やベストコメント賞として最大1万円相当の豪華プレゼントも!推しの激辛店を応援しつつ、自分も楽しめる熱いグルメバトルにぜひご参加ください。

日程

2025年4月1日(火)~5月11日(日)辛・オブ・ザ・イヤー2025

時間

終日(アプリからの投稿にて随時参加可能)

会場

東京都新宿エリアの対象18店舗(詳細は下記リンクより)
※各店舗での実食またはテイクアウトが対象

入場料

無料(アプリ参加型投票)

主催者

辛メーター株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://karameter.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

アイスクリーム万博 あいぱく Premium TOKYO 2025|4月25日(金)~5月6日(火・休)新宿で開催!日本最大級のアイスイベント🍨

あいぱく Premium TOKYO 2025

日本最大級のアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく®)」が、今年も東京・新宿にやってきます!2025年は「あいぱく Premium TOKYO 2025」として、4月25日(金)〜5月6日(火・休)のゴールデンウィーク期間に開催。会場には過去の開催で大人気を博した名店から、地方でしか食べられないご当地アイスまで、全25ブランド・150種類以上のアイスがずらりと揃います。
日本アイスマニア協会が厳選した“今、絶対に食べるべきアイス”を楽しめる、まさにアイス好きのための夢のような12日間。甘い誘惑に包まれて、自分好みの逸品を見つけてみては?

日程

2025年4月25日(金)〜5月6日(火・休)あいぱく Premium TOKYO 2025

時間

11:00〜19:30(最終日は18:00閉場)

会場

新宿住友ビル 三角広場
アクセス:都営大江戸線「都庁前駅」直結/各線「新宿駅」徒歩約8分

入場料

入場無料(アイスは各店ブースにて販売)

主催者

一般社団法人 日本アイスマニア協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.i-89.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。